耐圧試験 〜水道工事が終わった後に〜
2018.07.24
水道工事(給水工事)。例えば、家(敷地)の中の
水道管を交換する。今まで蛇口が無かった場所に
水を引きたいので蛇口を付けたい。
などの工事は、市役所申請にて工事を進めます。
工事が終わり、「竣工届:しゅんこうとどけ」を
提出すると きちんと図面通りに完成しているか
管が水圧に耐えられるか。など市役所指導の元
検査があります。
一番重要なのは「耐圧試験」です。
一度水道メーターを外し水圧試験機にて 一定の水圧を
分間かけ続け、漏水や管の破損等が無いよう確認の
テストをします。この瞬間は何回立会いをしても
心臓バクバクします。何かあったら大変ですから。。
管が耐圧試験に耐えた事が確認されますと
「完成・合格」を頂け、工事が完成。
お客様へお引渡し。になります。
「お家の困った。」何でもご相談ください。
安心安全な施工は、確かな技術と経験のある
文化住宅機器株式会社へおまかせ下さい。
スタッフが笑顔で確実に対応致します。